集英社が提供している漫画アプリ「ゼブラック」がリリースから2周年を迎えました。
(2021年12月現在)
利用歴2年の僕が良い点、悪い点などを含めてゼブラックについて紹介していきます。

ゼブラックの良いところ
1日1枚無料チケットがもらえる
ゼブラックでは作品毎に使えるチケットが1枚ずつ貰えて1話分読むことができます。
使ったチケットは1日後(正確には23時間後)に再び貰うことができます。
「Free」と書いている青色のがチケット

重要なポイントは「作品毎に使える」というところです。
チケットは作品毎に貰えるので例えば、
10作品を1話ずつ読んだとします。
すると1日後にチケットが復活して、
また10作品全てを1話ずつ読むことができる。
ということです。
他の漫画アプリでは全作品の中から1日数話無料、みたいなのが当たり前なのに対してゼブラックは太っ腹過ぎますね。
幅広く少しずつ読み進めていくような人に便利なサービスです。
毎日3話+1話無料で読める
無料チケットで読める話はチケットなしでも読むことができます。
その方法が「広告動画を見る」です。

30秒ほどの広告を1つ見れば1話無料で読むことができます。
(動画は1日3回まで)
さらに1日に1回だけ30ポイントを貰える広告が見れるので、そのポイントで読むこともできます。
(1話あたり30ポイントで読めます(例外あり))
整理しますと、
- 無料チケットで1話
- 広告動画3回で3話
- 広告動画で30ポイントで1話
1つの作品に絞れば最大で1日5話まで読むことができます。
毎日期間限定キャンペーンをやっている

ゼブラックでは「〇〇巻無料」といったキャンペーンが頻繁に行われています。
ここでの無料はチケットも必要ない読み放題という意味です。
長寿作品であれば全話無料、30巻無料とかも平気でやっています。
僕が過去にお世話になったキャンペーンの一部を紹介します。
・ONE PIECE 全巻無料
・BLEACH 49巻まで無料
・こち亀 全巻無料
・Dr.STONE 11巻無料
・食戟のソーマ 20巻無料
・青の祓魔師 24巻無料
などなど
有名作品以外でも1~5巻無料とかをほぼ毎日やっているので幅広く漫画を知ることができます。
ゼブラックの悪いところ
新作は数巻しか無料で読めない
ゼブラックで漫画を読む方法はいくつかあります。
- 無料チケット
- 広告動画を見る
- 有料コインを購入する
話題の最新作品は無料で読める話数が少ないというデメリットがあります。
つまり有料コインが必要になるということです。
例えば、鬼滅の刃や呪術廻戦などは無料では3巻ほどしか読むことができません。


話題作ほど読みたくなるものですが、残念ながらその先は有料コインを購入して読む必要があります。
最新巻まで読むには要課金の場合が多い
ジャンプ本誌等で連載中の作品などは最新巻付近になるとコインが必要になる場合が多いです。
- ONE PIECE(97巻まで無料、98巻以降要コイン)
- Dr.STONE(22巻まで無料、23巻以降要コイン)
- ブラッククローバー(27巻まで無料、28巻以降要コイン)
など。
※無料:チケットで読める
「最新巻まで読んで原作に追い付こう」と考えている人はちょっと悲しいですね。
といってもこれは大体の漫画アプリに共通していることでもあるので最新の話を知りたい方は課金をしましょう。
ただ最新巻付近までは無料で読めるのでそれだけでも十分過ぎますね。
こんな人にオススメ
- いろんな作品を知りたい人
- ジャンプ看板作品を読みたい人
- 漫画を無料で読みたい人
幅広く無料で漫画を読みたい人にはかなりオススメのアプリです。
集英社が提供しているので信頼性も◎です。
アプリ自体も凝り過ぎていないシンプルな作りになっているので使い勝手が良く直感的に使えます。
最近は漫画アプリが増え過ぎて管理し切れなくなっていますが「ゼブラック」は一番使っている自信があります。
気になった方は是非一度試してみてください。
ダウンロードは無料です。
それではっ
リリース当初からゼブラックを愛用しています